お仕事

その他

【翻訳】
  • 「ズデネック・ミレル Q&A」
    「ズデネック・ミレル氏について−ハナ・ドスコチロヴァー」

    (「Krtekクルテク」Picture Frends 004、プチグラパブリッシング)
  • 「ブジェチスラフ・ポヤル インタビュー」
    共訳(「チェコアニメ新世代」、エスクァイア マガジン ジャパン)
  • 「神話、メディア、触覚」ヤン・シュヴァンクマイエル
    「オテサーネクの種」エヴァ・シュヴァンクマイェロヴァー
    「お前も食ってやる・・・」ヴェロニカ・ジルコヴァー
    (「Otesánekオテサーネク」−妄想の子供−ヤン・シュヴァンクマイエル、工作舎)
  • 「イジー・バルタ、ゴーレムを語る」
    (「YASO夜想」、ぺヨトル工房)
  • 「ヴェラ・ヒティロヴァー監督最新インタビュー」
    (Hospodarske Novinyより転載、ヴェラ・ヒティロヴァー監督映画パンフレット)
  • 「イジー・トルンカ」
    (REFLEX誌より転載、チェコアニメ映画祭2000パンフレット)
【テレビ字幕翻訳】
  • 「THE世界遺産 ヴルコリニェツ(スロバキア)」
    (テープ起こし、TBS)
  • 「世界ウルルン滞在記」
    (俳優の阿部サダヲがチェコで人形アニメ作りに挑戦、TBS)
  • 「よみがえるバロックオペラ」−南ボヘミア・古城修復物語−
    (NHK)
  • 「人間機関車ザトペック」
    (ニュースステーション、テレビ朝日)
  • 「オリンピックの名花べラ・チャースラフスカー」
    (驚きももの木20世紀、テレビ朝日)
  • 「わが心の旅」−プラハ・4つの国の同級生−
    (米原万里、NHK)
  • 「未来への教室」−音楽にしかできないこと−
    (アシュケナージ、NHK)
  • オペラ「マクロプロス事件」
    (カレル・チャペック原作)

  • ほか多数
【コーディネート、執筆】
  • 「プラハを散歩する」−歩いて見つけたプラハの魅力−
    (「TITLE」キュビズム建築、ホテル等、企画、コーディネート、通訳/2003年3月、文芸春秋社)
  • 「週刊地球旅行No.68」−ブダペストとドナウ紀行
    (編集、執筆/1999年、講談社)
  • 「週刊地球旅行No.57」−黄昏の古都プラハとボヘミア
    (編集、執筆/1999年、講談社)
  • 「週刊地球旅行No.16」−ロマンチック街道とメルヘン街道
    (編集、執筆/1998年、講談社)
  • 「ゆ〜ゆ〜ブック」
    (ガイドブック・ドイツ編企画、コーディネート、執筆/講談社)
【講演、レクチャー】
  • 「チェコのクリスマスナイト〜今夜だけ みんなでチェコ人になろう!〜」出演
    (2008年12月20日、TOKYO CULTURE CULTURE)
  • 「チェコ フェスティバル '08 in お台場」出演
    (2008年8月22日23日、TOKYO CULTURE CULTURE)
  • 「チェコと絵本とアニメの話」講演
    (2007年11月17日、東急セミナーBE渋谷)
  • 「チェコの文化と絵本〜異文化講座〜」
    (2006年3月18日、新潟県村上市の岩舟広域情報センター)
  • 「絵本作家ミレルとチェコの絵本を語る」
    (2006年2月22日、新潟市立黒埼図書館)
  • 「チェコ文化に親しむ講演会」
    (2005年11月13日、新潟県新津美術館
    「チェコのシュルレアリスム 造形と映像の魔術師 シュヴァンクマイエル展」)

【通訳】
  • 絵本作家ヨゼフ・パレチェク、リブシェ・パレチコヴァー夫妻によるトークショー、インタビュー
    (2007年、アットアームズ)
  • ユーロメディアのスタニスラヴァ・ザーブロツカー氏のレクチャー
    (2007年、目黒区立美術館 「チェコ絵本とアニメーションの世界展」)
  • グラフィックデザイナー、ヤン・ライリッヒJr.のレクチャー
    「チェコのグラフィックデザイン」

    (大阪・DDDギャラリー第81回企画展 ヤン・ライリッヒJr.展、大日本印刷)
  • チェコテレビ
  • チェコフィルハーモニー
  • チェコ国立歌劇場
  • プラハ・ヴラフ・カルテット
  • プラハ・トリオ
  • プラハ音楽院と岐阜県の調印式、入学試験実技(ピアノ、ヴァイオリン)
  • プラハ・ブラックライトシアター

  • ほか多数
【講師】
  • DILA大学書林国際語学アカデミー「チェコ語初級」「チェコ語上級」